姫路岳友同人会

姫路岳友同人会の紹介用

姫路岳友同人会の歴史

2025-09-11 11:55:31
2025-09-11 12:53:13
目次

昭和37年(1962年)8月に創立、以来60年以上にわたり、多数の方々に支えられて活動しています。

1962年 8月に姫路ワンダーフォーゲルクラブとして発足後、1965年10月に現在の姫路岳友同人会と改称。

翌1966年4月に兵庫県山岳連盟に加盟し、1968年4月には岳縦登山クラブと合併して現在に至っています。

1975年2月に厳冬期剱岳に単独パーティとして初登頂、1979年10月にはネパールニルギリセントラル西壁の未踏の大岩壁に挑んでいます。

その後現在まで、夏にはクライミングや沢登り、冬には山スキーやアイスクライミング、時には厳しい冬山登山など、四季を通じてオールラウンドに活動し、

ヨーロッパのグランドジョラス、ニュージーランドのマウントクック、ネパールのメラピーク、韓国の仁寿峰クライミング などの海外遠征の他、

会の(20周年)1982年1月白馬岳登頂、(30周年)1992年5月立山合宿、(40周年)2002年5月穂高岳登頂、(50周年)2011年11月ネパールトレッキング、(55周年)2017年5月穂高岳登頂、(60周年)2022年5月立山合宿と、節目節目で記念山行を積み重ねて現在に至っています。

65周年(2027年)、70周年(2032年)にどんな活動をしているか、楽しみです。

この記事を書いた人

姫路岳友同人会

姫路岳友会広報担当者